2013年12月31日火曜日

新聞6号目の紹介

今回は、いままで焼き付け制作をした小学校について、
焼き付けに参加した市民スタッフの方の感想を中心に載せています。
卒業した母校に関する感想など必見です。

7号目発行に向けて、年の瀬でも市民スタッフの方とミーティングを重ねています。
7号目もお楽しみに〜!


地上絵新聞6号の表面
表面

地上絵新聞の裏面
裏面


スタッフ 牧


2013年12月28日土曜日

事務局を新装しました!

地上絵事務局があるシャトー2Fの1階部分に、
今までの活動紹介パネルや映像、素材のモチーフを展示しています。
ポストカードや新聞も配布していますので、
お気軽にお立ち寄りください♫

年末は、
28日は、11:00〜18:00まで
29日は、16:00〜20:00まで
年始は、
1月6日、11:00〜オープン

事務局の詳細はこちら
小金井市本町6-5-3シャトー小金井2F
武蔵小金井駅より徒歩5分

スタッフ 牧





2013年12月27日金曜日

小学校への広がりを発見

11月に焼き付けを行った小金井市立小金井第三小学校のホームページには、制作の様子を多数、紹介してもらっていることを見つけました。

学校での様子が分かりますので、
ぜひ見てみてください。

6学年のお便りページ
10月
http://www.koganei.ed.jp/~kogan3es/gakunen_shokai/h25/10/h25_6nen_10.pdf

11月

学校の便りページ

三小ギャラリーページ

スタッフ 牧


2013年12月23日月曜日

小金井市立小金井第一小学校に地上絵完成しました

第一小学校では、4〜6年生から参加者を募り、
ワークショップを行いました。

この事業のこと、淺井さんの自己紹介、
制作の仕方についてのお話しです。

みなさん、淺井さんのお話を
真剣に聞いていました。




次にお題をもらい
そこに自分の個性を足して
切り絵を作ります。

面白くて、かわいい作品が、
たくさん生まれました!



翌日の焼付けワークショップでは
たくさんの方が集まってくださりました。
地上絵の事、子育ての事、
いろいろな話で盛り上がりながらの焼付けです。

雪の予報があり
終わらなかったら…と心配をしましたが
なんと雨の前に終了!
人の力って、すごいですね。




本町小の子供たちの作品を
一部、第一小に焼き付けました。


なにか交流がある時に、
探してみてくださいね。











2013年12月21日土曜日

地上絵CM

このプロジェクトの11月までの様子をまとめた映像ができました!

小金井市内小学校での制作の様子、小金井市民交流センタースペースNの様子などを紹介しています。

ぜひ、ご覧くださいー!!!

http://youtu.be/pQKK99olkXQ


制作:佐々木 梢(市民スタッフ)

2013年12月19日木曜日

19日の焼付けワークショップは中止になりました

本日は1日中、雨のため、残念ながら、中止とさせていただきます。

屋外での制作は中止となりますが、
シャトー2Fギャラリーで、モザイクの切り出しやシャトー1階に、
地上絵コーナーの制作などをいたします。

開始時間は、10時を予定しております。
終了予定時刻は、17時です。

お時間のある方は、シャトー2Fギャラリーにお越し下さい。
お待ちしております。

アクセス(住所:〒184-0004 東京都小金井市本町6-5-3 シャトー小金井 2F)


どうぞ、よろしくお願いいたします。

2013年12月15日日曜日

12月15日の制作日記 

コガネイの地上絵プロジェクトに関わってるみなさんへ
 


  
 
昨日からちょっと風邪気味で声が歌いすぎた後のようになってガラガラの淺井です
(学校ワークショップ心配・・)
  
 
熊本を10時20分の飛行機に乗ると
飛行機から見える景色の油断について考えたりしてるうちに1時間26分で羽田に到着、
でも今日は富士山の見える左側の窓際で得した気持ち
12時、羽田でお昼食べつつ事務仕事して

午後から都内で打ち合わせ2本
夜8時に武蔵小金井着
さー今日から9日間ドタバタ
できること精一杯頑張りますのでまたよろしくお願いします。

アートフルアクション牧さんと打ち合わせ、プレスの遅れ、スケジュール広報の遅れ、
外部担当者との交渉資料制作についてなど原因と対策、結局11時まで、


さて、明日もいろいろ下準備をして明後日から最後の小学校での制作がはじまります
 

実際には現場に出て実働する17~22日の6日間で
小学校2か所プラス仕事がうまく進み、19と22日の予備日に許可が下りればまた上水公園もやるそうです、

みんなうすうす気づいてると思いますが6日で3か所ですよ、大変だ、大変だ、
やりがい、山場を迎えている感がビリビリします、

 
学校での詳細の制作手順は
子供たちにプロジェクト趣旨説明→みんなで制作→記録(統計と作品の持ち味を損なわない程度の手直し)→現場掃除→型枠作り→仮焼→モチーフ並べ→仮焼→モザイク並べ→本焼き→チェック→細部本焼き→掃除と進んでいきます。

現場では途中途中で休憩、あったかい飲み物のんだり、町のこと、作品のことをきいたりして、時間があればみんなで自己紹介しあったりもします。作品を作るだけで終わりしな為にもこれ実は結構大事な仕事、現場でのひらめきや、みんなの気持ちしだいで、作品にどんどん反映できたりする。

寒いけど、寒いからこそ押しくらまんじゅうのようにみんなで楽しくやりましょう

これまで参加された方も人も、そうじゃない人も、初めての人も、主婦の方も、学生も、役所の人も、先生も、その友達たちも、それから子供たちも。
好きそうな人、気になっている人いたら、ぜひ参加、お声がけください。
(申し込みはワークショップのところ下のほうのアドレスからどうぞ)
 
参加の際は、寒いので防寒対策してきてくださいね。
(長めのマフラーは焼かれちゃうので注意)
 
よろしくお願いします!!!!!!
 


 






淺井裕介

 

2013年12月11日水曜日

小学校の作業裏で起きていること

さてさてさて、
招聘作家の淺井です、
また15日から22日までの1週間小金井市民になりに行きます
いよいよプロジェクトも中盤(まだ終盤には早い)

 
 
これまで5つの小学校の制作を終えて、それぞれ30~100m規模の作品を作ってきました
達成感すでに半端ないですが中だるみしちゃいけません。
 
 

なぜなら、まだまだ やること できること 考えること
我々には山ほどあるからです、

コガネイの地上絵って近頃 市内の小学校の話ばっかりだけど、ほかの場所には焼かないの?との声があり、今日はそれについてのお話です。

 



*****

これまで話題は小学校中心で動いていましたが、
実を言えば小学校での制作は開始前の交渉の段階では小金井市のすべての小学校は180×180㎝の小さなもので あくまでも「これから作られる大きなもの=55周年メイン作品」の外周を取り囲み補強する衛星のような役割というイメージがありました。(もっと言えば小学校作品のほかに、市内150箇所のすべてのバス停にも作るという話もありました・・・・)

 
しかしいざアートウィークスが始まり、1校1校の制作可能場所、先生/生徒さんの作るものの熱量が半端なく、180×180程度の作品という構想はどこへやら、ほとんどの小学校が1学年70~130人、30~100m規模の大きな空間をのびのびと使用した作品へと転化していきました。(これって考えると結構すごいこと)
 
焼き付け場所を確保していただいたうえで 学校で切ってもらったものは学校に焼き付ける、気がつけば我々の作業量は何十倍にもなり飛び交う情報もそのことが大半を占め、小学校中心のように見えてしまうのも仕方がないと思います・・・・。
 
 
 

しかーし

 
けれども忘れちゃいけないのは、55アートウィークス期間中やそれ以前にスペースNや駅校内、様々なスペースで制作を重ねてきた「(学校以外の場所で)一般の方に作っていただいた、あの多くの白線」なわけです、具体的にはA4のサイズの紙に500枚以上!!の地上絵のモチーフです。正確な数字ほしいですね)
 







これらは全て、統計、撮影、メンテナンス作業(焼き付けたときにおかしくならないように補正する作業)を学校での制作裏で黙々と続けてきています、
これらを小金井の町に解き放つのを出来上がった形を見たり、書かれたメッセージを読みながら一つ一つの熱量を体にしみこませ、僕たちはずーーーーーーーっと楽しみにしています
 


町に作品を作るということは、想像以上に制約が多く、多くの人に協力していただきながら複雑な交渉と準備が必要になります、でも大丈夫不可能そうに見えるいろんなこも一つ一つ丁寧にやれば自分たちでもできることだったりします。
 

規模が大きくなかなか場所が確約されませんが、もうしばらく気長に、おつきあいください。
そして焼きつけ当日これそうなら、ぜひ覗きに(参加しに)来てくださいね



 


※写真は在りし日のスペースNの市民スタッフさんからの差し入れ(というか夕飯)
    おでんと手作りパンと地元の温野菜、ウィンナーとキャベツ はっきり言って幸せ。


淺井裕介

2013年12月9日月曜日

12/20(金)と21(土)ワークショップin東小学校!参加者、大募集中!

今年も残すところ、あと約3週間…

新しい年を迎える前に、今年の締めくくりイベントとして、焼き付けを体験してみては、いかがでしょうか?



屋外での作業で、寒くて、大変かなと思っている方、ちょっと気になっている方、
30分でも15分でも、見学に来てください!
実は、
その作業の大変さ以上の
小学生が作った作品が、できあがる楽しさや達成感を、現場では味わうことができます。


市立小学校の制作に、参加できるチャンスは、東小学校で最後となります!



みなさんのご参加をスタッフ一同、お待ちしております。

場所● 小金井市立東小学校・たまむし学童側の門近く
  (小金井市東町4丁目25-6

日時● 12/20(金)13:20~18:30
   12/21(土)9:00~18:30

ワークショップには、ブログお申し込みページまたは、電話またはメールでお申し込みください。

NPO法人アートフル・アクション 地上絵担当
電話/FAX:050-3627-9531(土日祝日を除く10時~17時) 
E-mail:55th@artfullaction.net

当日の詳細は、お申し込みいただいた方に、
追ってご連絡いたします。

スタッフ牧



2013年12月3日火曜日

12/18(水)と19(木)ワークショップin第一小学校!参加者募集中!

小金井市立小金井第一小学校で
ワークショップを開催します!

アーティストの淺井さんと一緒に
小学生が作った作品を並べ、焼き付けをする
ワークショップです。

見学だけでも、
短時間でもOKです。

場所● 小金井市立小金井第一小学校・校庭
  (小金井市本町1丁目1-6

日時● 12/18(水)9:00~18:30
   12/19(木)9:00~18:30

ワークショップには、電話またはメールでお申し込みください。

NPO法人アートフル・アクション 
電話/FAX:050-3627-9531(土日祝日を除く10時~17時) 
E-mail:55th@artfullaction.net

当日の詳細は、お申し込みいただいた方に、
追ってご連絡いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。




2013年12月2日月曜日

素材のこと

12月に入り、残すところ2013年もあと30日となりました。
そんな師走ムードたっぷりの中、地上絵の焼き付けは今月も続きます。

でも次の焼き付け予定まで、まだ少しだけ時間があるので、今回は
「地上絵ってどんな風に作ってるの?」「焼き付けってなに?」と疑問に感じている
方のために、もう一度ここでおさらいをしてみたいと思います。

まずは素材から・・

現在製作中の地上絵に使っている素材は、道路で良く見かける、おなじみの
『止まれ』の文字や、自転車のマークなどに使用されているものと同じ
ゴム製の素材を使っています。

詳しい素材の説明は、今回、協賛としてプロジェクトに参加してくれている
サンコー企画さんのHPに掲載されています。

http://www.sanko-kikaku.com/signsheet/signmenu/rollsheet/

それにしてもこの素材、白だけじゃなく他にもいろんな色があるんですねー。
私も知らなかったです。

ちなみに、サンコー企画さんのブログでは、今回の地上絵のことも
取り上げてくださっています。(サンコー企画さん、ありがとうございます!)

http://ameblo.jp/sanko-kikaku/entry-11620564940.html


淺井さんは、過去にも同じ素材を使い、いろんな場所に作品を作成しています。
でもその話はまた今度にして、とりあえず素材の話に戻ります。

HPをみても分かるように、この素材はゴムでできていて、溶融して
溶着することができることから、”焼き付ける”  という表現をしています。

そしてゴム製だから、誰でもかんたんに切ったりできるんですね。
ゴムだから、間違えて切っちゃっても、溶けてくっついちゃうのです。

また、この素材は一度地面に焼き付けると10年以上はそこに残ります。
1歳の子が10歳、10歳の時なら20歳の時まで、ずーっと小金井に残ります。

なんとなく、素材のこと、分かってきましたか?

どんな形からでもよいので、地上絵に興味を持ってもらえると嬉しいです。

という訳で、今回は素材のお話でした!

次回は、実際にどうやって作っているのか、その行程と合わせて
道具の説明などできたらと思うので、おたのしみにー。



※焼き付けに参加してくださるボランティアを募集しています。
興味のある方は、お問い合わせページよりお問い合わせください。
次回の焼き付け日時は、近日中にお知らせします。


2013年12月1日日曜日

11月29日の三小を振り返って

29日は、仕上げと
みなさんの作品から伸びる植物を作り、
伸ばしていきました。

学芸大生、
ホームページから申し込んでくれた方、
インターンの皆さん、
スタッフの友人、
PTA、
幼稚園のお子さん
通りすがりに声をかけてくれる近所の方たち。
人とのふれあいが、とてもあたたかく感じました。



おやつに
ミルクティーや自家製タピオカぜんざいの
差し入れもありましたヨ。
とっても美味しかったです!

三小に在校生以外の方の作品も焼き付けました。

あなたの作品があるか、
チェックしてみてくださいね↓



三小のみなさま、お手伝いのみなさま、
本当にありがとうございました!


次は一小の予定です。